成犬のしつけ

成犬も犬のしつけ
あきらめないで!


成犬の問題行動も改善できます!

社会化は子犬のうちに行ってあげることがとっても大切です。

でも成犬になったら社会化やトレーニングはできないかというとそんなことはありません。
子犬よりは時間がかかるかもしれませんが、根気よくトレーニングすれば少しづつ変化が見えてくるはずです。

お外でも指示があればすぐオスワリする練習いろんなところを歩く練習トラックも怖くないよ楽しくお散歩、引っ張らないよお友達とおもちゃ遊びお散歩会で社会化学習!駅の音になれる練習ホームセンターで社会化見学

たとえば、他の犬に吠えてしまう子について考えてみても、

「挨拶の仕方がわからない」
「リードをひっぱっているから興奮してしまう」
「犬と遊びたい」

など、様々な理由があります。

ワンちゃんの気持ちをしっかり読み取ってあげて、正しい接し方を教えてあげると、
上手に挨拶のできるワンちゃんになってくれることもあります!

成犬だからとあきらめる前に、飼い主様も一緒にもう一歩前に踏み出してみませんか。
プレイボゥでは子犬だけでなく成犬のトレーニングも多く取り組んでいます。
ご安心してご相談ください。

お友達とご行儀良く

経験豊富なドッグトレーナーがいる
プレイボゥにおまかせください!

よくわかる「犬の保育園」の資料プレゼント!
犬のしつけ無料相談お申し込みフォーム

成犬で犬の保育園に入園された生徒さんの声

ミオちゃん
ミニチュアダックスフント 2歳 女の子

お悩み:人と犬が苦手で吠えてしまう…

ミオちゃんはお散歩に行くのが週に1回程度ということで、社会化期に人や犬に会う機会がほとんどなく、知らない人や犬に会うとどうしていいかわからなくなってしまい吠えてしまう様子でした。
保育園で、いろんなスタッフと触れ合うことで、人との挨拶の仕方を学び、
知らない人でもお膝の上に乗ることが出来るように!!
犬に対しても、最初は近づかれるだけで吠えてしまっていましたが、大人しい犬と一緒に過ごす時間を積み重ねると、自分から匂い嗅ぎに行けるように!そして、遊び上手な犬と合わせてみると遊べるように成長してくれました!
今では自分から新入生を遊びに誘うくらいフレンドリーになってくれました!

サムくん
ゴールデンレトリバー 5歳 男の子

お悩み:お散歩中にほかの犬や猫などをみると引っ張ってしまう…

サムくんは犬や猫が大好きで常に遊びたい元気っ子!
いきなりお外での練習はレベルが高すぎる様子でしたので、室内で隣の部屋に犬がいるシチュエーションから練習開始!最初は犬と遊びたくて興奮していたサムくんでしたが、
人とトレーニングをする楽しさを覚え、人に集中するようになってきました。
一対一でできるようになったら、周りに犬がいてもアイコンタクトや引っ張らずについて歩く練習をしていきます。
周りで犬たちが遊んでも人に集中できるようになったら、お外にチャレンジ!飼い主様も一緒に引っ張らずに歩く練習をして、今ではお散歩中にワンちゃんを見つけても興奮せず、上手に近づけるようになりました。
以前は怖がられていた小型犬のお友達もできました!

哲司くん
柴犬  3歳 男の子

お悩み:来客に吠えてしまう…

お客様が家に来ると追い払おうと大きい声で吠える哲司くん。吠える様子は知らない人に対して怖がっているのではなく、自信満々に吠えています。
どうやら哲司くんは来客を追い払うこと(番犬)が自分の仕事だと思っているようです。
宅配便の人が来る→吠える→いなくなる→仕事完了
哲司くんの頭の中はこのような式が成り立っているようでしたので、
来客→ハウス→オヤツをもらえるまで待つ→大好きなオヤツ
このように変えて教えてみました。来客があるとまだ興奮して二吠えほどしてしまいますが、吠え続けることはなく嬉しそうにハウスへ行くようになりました。